船員を予備自衛官に

覚悟は出来ている ! !Photo

最近の中国は挑発的ですね。
9月 3日を 「抗日戦勝記念日」と定めたり、左のイラストのような新聞を発行しています。
その新聞をみると、まるで日本が戦争をしたがっているように報じています。
そして、ヒロシマ・ナガサキの次に、中国がトウキョウを核攻撃する意欲を見せているようにも感じます。
さらに、沖縄諸島が消えている代わりに、北方領土が明確に記されていると言うことは、中国は北方領土を日本固有の領土と認めているようです。

さて、『船員しんぶん』という全日本海員組合の会報紙があります。
その 2014年 8月 25日付のヘッドラインは、「船員を予備自衛官とすることに断固反対」とありました。
労働組合という立場上、そう記さなければならないのでしょう。

しかし、ほとんどの船員は、常に決死の覚悟を決めて海に出でいます。
海に出れば何があるか分かりませんものね。
荒れた海、故障、紛争、怪我、病気・・・、なにが起きても自己解決する覚悟がなければ、海になんて出れませんね。

当然、自国が戦争に巻き込まれれば、その国の国民でもある船員も、ともに戦わねばなりません。
「戦争反対 ! 」・・・なんていう念仏を唱えてていも、身を護ってもらえません。

とにかく、中国が不穏な動きを見せている以上、こちら側も有事に備えなければなりません。

有事の際には民間船を適宜動員させることは、世界的常識になっています。

しかし、その『船員しんぶん』には、以下のように記されています。

船員を予備自衛官とすることに断固反対

8月 3日付、毎日新聞の紙面に「日本政府が尖閣諸島を含む南西諸島の離島防衛の有事の際、自衛隊員を戦闘地域に輸送するために民間フェリーの船員を予備自衛官として活用する事の検討を始めた。また既に輸送船として民間のフェリー会社 2社と高速フェリーを借りる契約を結んだ」との報道がなされた。

毎日新聞の報道を受け、8月 5日に開催された中央執行委員会において「民間人である船員を予備自衛官とすることに断固反対」とする旨の声明を出すことに決定し、8月6日、「8月 3日付 毎日新聞の報道に関する声明」として、声明を発表し報道各社に通知した。

本組合は太平洋戦争時に多くの民間船や船員が軍事徴用され、1万5千隻を超える民間船が撃沈され、6万609名の船員が犠牲になった過去を忘れることはできない。
そして、民間人である船員を予備自衛官とする事実上の徴用について絶対に容認する事はできない。

起動展開構想による海上輸送に民間船員を一切従事させない

このような状況下、防衛省が 新日本海フェリー(株)所属船「はくおう」、津軽海峡フェリー(株)所属船「ナッチャン World」を借りる契約を結んだとの報道がなされた。

本組合はこの報道を受け、直ちに新日本海フェリーと津軽海峡フェリーとの間でそれぞれの労務委員会を開催し、その事実関係を確認するとともに、船員と船舶の安全確保について改めて労使共通認識を図った。その結果、「有事に備えた民間船活用した自衛隊の海上輸送、いわゆる起動展開構想の枠組みに基づく輸送事業について、一切の輸送業務に従事させない」こととし、民間船員による輸送は行わないと確認した。

今後も、組合員の安全を第一義とした状況確認を都度行っていく。Photo_2

いずれにしても、現在日本では、輸送型、空母型の護衛艦を急ピッチで建造しているようです。
この毎日新聞の報道は、もし、それに間に合わないときに有事が起きた時の対応について記したもので、実際には、以前から防衛省と「有事契約」している民間船業者はたくさんあるようですね。

70年前の太平洋戦争でも、日本の軍部は民間業者と「戦時契約」をしていましたが、戦争に負けたので、そのほとんどが支払われていないことも付記しておきます。
ですから、次回の戦争は、負けないようにしましょう。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

ようこそ、オスプレイ

日本に適した機材2014071614510000

昨日、アメリカ軍のオスプレイが、静岡県内に初飛来した・・・ということで、マスコミは大騒ぎでした。

『静岡新聞』もこの話題を大きく取り上げ、「まるで怪物」という見出しまでつけていました。
そして、飛来に反対する団体の活動の様子、そしてサヨクの意見を満載していました。

しかしですね、そのオスプレイを歓迎する動きもあったのですね。
その件については全く触れていない。
これは、マスコミとしては偏った報道姿勢ではないですか。

確かに開発段階のオスプレイは、幾度か墜落事故を起こしていたようです。
しかし、それは過去のこと。
今では、安全性も高まり、事実として日本に来て 2年も経つのですが、大きな事故は起こしていないようです。
飛行機事故を言うのなら、初フライト以来、故障を繰り返している新型旅客機 ボーイング 787型の方が危ない。
なのに、事故を起こしていないオスプレイを「危険物」視するのは、おかしいではないでしょうか。

飛行場がないところでも高速大量空輸できるオスプレイは、離島の多い日本の防衛・防災に適した機材だと思います。
もし、東日本大震災のときにオスプレイが配備されていたら、復興の速度も違っていたでしょう。

ですから、小生は、このオスプレイを自衛隊が購入することには賛成です。
もし、それに異論があるとすれば、是非、日本のメーカーがオスプレイのような垂直離着陸機を独自に開発して、日本人に運行してもらいたい。
そうすれば、サヨクも含め、全国民が納得するところでしょう。

ところで、日の丸と星条旗で、オスプレイを歓迎していた人たちがいたのに、それを映さないなんて、メディアのサヨク化には呆れたものです。Photo_2

そこで、ネット情報を見ると、オスプレイ歓迎派の様子を伝えていました。
マスコミよりもネット情報の方が、正確ですね。
その中に、「オスプレイ反対」の看板に、「オスプレイ歓迎」の貼り紙があったそうです。
その行為に、サヨクは強く抗議していました。
たとえサヨクの看板であっても、法的に正しい立地であれば、そこに無断で張り紙をしてはいけませんね。

【おまけ】

紹介した『静岡新聞』 夕刊 小コラム『紙弾』に、以下のように記されていました。

オスプレイがキャンプ富士に初飛来。本土訓練の地ならしか。見つめる県民の不安な目。

さて、不安な目をしている県民とは、どこの県民なんでしょうか。
さては、プロ市民に次いで、プロ県民の登場か ?

| | コメント (2) | トラックバック (0)

機雷掃海作戦

安倍首相が危惧していることPhoto_5

現在日本は、およそ 80パーセントの‘化石エネルギー’をアラブ諸国から輸入していて、そのほとんどがホルムズ海峡を通過しているといいます。

もし、その海域に大量の機雷が敷設されたら、日本経済は立ち行かなくなってしまう。
そこで、自衛隊の掃海艇が活躍する・・・。

これが、安倍首相の示す「集団的自衛権」行使の可能性の一例です。

実は、湾岸戦争のとき、日本の自衛隊が機雷除去活動を展開していたことは余り知られていません。
日本の掃海技術は世界一と言われています。
(写真は、海上自衛隊の掃海艇「えのしま」、海上自衛隊のホームページより)Photo_4

その日本の掃海作戦について記したホームページを紹介したいと思います。
題して「機雷敷設作戦」。←

このように、太平洋戦争のとき、日本は本土だけでなく、海上封鎖にも遭ったのです。
その戦後の掃海活動は、現在も続いていると言います。
つまり、あの太平洋戦争で投下された爆弾が、今でも日本の各地から見つかるように、日本の海で機雷が見つかるのです。
それを自衛隊が見つけては除去していることは、あまりり知られていないことはザンネンです。

さて、そんな恐ろしい機雷が、今、中国の海洋進出に伴って南シナ海や東シナ海に流されたら・・・。

そんなこと、絶対に有り得ない ! ! ・・・なんて、言い切れますか ?

| | コメント (2) | トラックバック (0)

近代の‘戦死’

どんな攻撃から日本を守るのかPhoto

昨日、安倍内閣が集団的自衛権に関する閣議決定をしたことに対して、今朝の新聞、テレビを観ると、「憲法九条の空洞化」を嘆いている様子が伺えます。
集団的自衛権に関してマスコミは、報道するというよりも批判しているという印象です。

たとえば、「これで、日本は戦争に巻き込まれてしまう。」「一内閣が、憲法を勝手に捻じ曲げて解釈している。」・・・などなど。
そんなマスコミの報道が、小生には滑稽に思えるのです。

なぜ、そんなマスコミを小生には滑稽に思えてしまうのか・・・。
そこで、もっと具体的に「自衛」を想定してみましょう。

70年前の戦争で、日本は本土決戦を覚悟していたようです。
「一億総玉砕」・・・・。なんて新聞記事が、当時の国民を鼓舞していました。
しかし、アメリカから受けた攻撃は、沖縄を除いて、主に空爆や艦砲射撃でした。
つまり、旧日本軍が想定した本土決戦はなかったようです。沖縄戦のように、空爆や艦砲射撃の後、陸戦部隊が上陸して砲撃や銃撃をしたわけではありません。
沖縄決戦では、県民の 4人に 1人が戦死したといます。
日本の「本土」は、その悲惨な戦禍から免れたわけです。
とは言え、結局、原爆投下で、幕が閉じたのでした。Photo_3

さて、それから 70年後の今、日本を武力攻撃する可能性がある国があるとすれば、どこでしょうか。
中国、北朝鮮、韓国、そしてロシア ?
確かに、韓国は竹島を占拠するに当たって、多くの日本の漁民を銃殺してきました。
北方領土では、今でも日本人の漁民がロシア兵の発砲によって倒れています。
そうした国々は、本格的に日本を攻めるとしたら、どんな方法で攻撃してくるのでしょうか ?

仮に、日米安保条約が破棄されて、フィリピンのように米軍が日本から撤退したとします。
つまり、日本からアメリカ軍の基地がなくなることを想定してみます。

すると その瞬間に、日本を武力攻撃して制圧したいと思っている国々は、実行に移すでしょう。

問題は、その制圧の方法です。
まさか、昔のように、艦艇から兵士や戦車をおろして、兵士が日本の首都を制圧するために自衛隊と銃撃や砲撃を交えるのでしょうか ?

たとえば太平洋戦争時の硫黄島の戦いのように、アメリカ軍がミサイルや大砲で徹底的に破壊して、その後、自国の国旗を山頂に掲げるでしょうか。
勿論、現代戦争ではそんな非効率でリスクの高い攻撃はしないでしょう。
でも、核兵器や化学兵器を使う可能性はあるでしょうか。Photo_2

もっとも可能性が高いのが、無人機による日本の核施設への攻撃でしょう。
福島第一原発のような事故が、東海道沿いにある静岡県の浜岡原発、あるいは大阪に近い福井県の核施設に起これば、日本は、応戦どころ状況ではなくなるでしょう。
その攻撃は極めて簡単です。たった一本の電線、たった一本の配管を遮断するだけでよいのですから・・・。

でも、現実的には日米安保条約があり、日本はアメリカに基地を提供する代わりに、日本を他国の武力攻撃から守ってもらうことになっています。
したがって、日本領空の制空権は維持され続けているので、上記の仮定は有り得ないと思います。

しかし、今後も絶対に有り得ないと言う保証はないのです。
アメリカが弱体化して、世界に部隊を展開することが出来なくなる可能性が 0 ではないからです。

ところで、「日本はアメリカのポチ」と言われています。
日本はアメリカにとって忠犬だというのですね。
つまり、他国の軍隊の基地があるということは、その国に制圧されていると言うことです。
ということは、日本はアメリカの属国か ?
しかし、実際には日本はそんな感覚はないですね。
ほとんどの日本人はアメリカという国に占領されている・・・なんて思っていないと思います。
日本以外にもアメリカの基地を提供している国が世界各地にありますが、アメリカに占領されていると意識はないと思います。
むしろ、番犬を置いている。
日本の場合、「思いやり予算」という餌も与えている。
だから、自分が戦わなくても、番犬に戦わせればよい。
互いにそんなふうに思っていませんか。
しかし、その番犬とは「アメリカ人の青年の血」という意味です。
日本は世界最強の用心棒を雇っているという感覚でしょう。
だから、のんびりと構えていられるのでしょうね。

でも、いつまでも そんなんで良いのでしょうか。
戦死はアメリカの青年がするもので、日本人は戦死しない ? ?

しかし、実際には、多くの日本人が今でも「戦死」していて、マスコミはそれを報じようとしないのですね。
それを報じれは、日本人は一気に右傾化してしまう・・・。
そんな危惧を、政府やマスコミが抱いているのでょうか ?

今回の安倍内閣の憲法解釈変更で、たとえばASEAN諸国では「これで日本は普通の国になった。」と言っているようです。

そもそも、世界の人々のなかで日本の憲法を知っている人なんてほとんどいないわけで、日本国憲法の第九条の条文を初めて知ったときのリアクションは、まさに「クレイジー」といった感じです。
「理想としては素晴らしいけど、でも、これはタテマエでしょう。」
小生と話したことのある外国人は、みなそんな感じでした。

・・・普通の世界レベルの感覚では、無防備でいるということは非常識ということですね。
日本の憲法は、単に理想を述べたもの・・・、それが世界的な常識みたいです。

日本は、自国を防衛する権利も装備もあります。
しかし、それが行使できないのです。
そのために、今まで多数の日本国民が犠牲になっているのですね。
そのことを積極的に報道しない日本のマスコミの姿勢は不思議です。

日本は、昨日、ようやく自縛を解き、現実的で普通の考え方になった・・・。
安倍内閣が示したことは、ただ、それだけのことでしょう。

今後、早急に防衛に関する法律が整備され、日本は独立国としての体をなすでしょう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

秘密保護法は必要です

マスコミに騙されるなPhoto

特定秘密保護法が可決された今も、マスコミはそれに批判を続けています。
さも国民の多くが反対しているような伝え方です。

でも、ネットではこの法律を支持している人が多いようですね。
ネットは正直です。

この法律がなぜ大切か・・・
それをザックリ説明すると、鳩ポッポのような総理大臣経験者が、他国にベラベラと重要な秘密を暴露するのを防ぐためです。
それに加担した人も、併せて罰するというのですから、国防の上でも必要な法律であることは間違いないことです。

戦前のように国民の自由を奪う悪法だ・・・とマスコミは騒ぎ立てますが、今のように隣国が不穏な動きをしている以上、それに備えなければなりません。

もう、二度と戦争に負けてはいけないのです。
いままで、我々の祖先たちは、中国の圧力に屈してきませんでした。
そうして、日本独特の文化を守り続けてきたのでした。
万一 中国に屈してしまうと、日本も新疆ウイグル地区やチベットのようになってしまいます。

今、中国は日米の分断を目論んでいます。
その日米の結束を強固にしているのは、日米間にある秘密を共有しているからです。

その秘密が暴露されてしまえば、中国の思う壺です。

鳩ポッポのような宇宙人の口を塞ぐためにも、この法律は必要なのです。

ただ、政治家や官僚らの良識が、さらに問われる事態ということを、あらためて認識してもらいたいと思います。
そういう意味では、この法律も「両刃の刃」みたいな法律です。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

北の新将軍様に、感謝しましょう ! ! - 2

フェイント

延期と見せかけて、本日の午前中に発射した北朝鮮の弾道弾ミサイル。
どうやら、衛星を軌道に乗せたようで、一概にミサイルとは言い切れなくなりました。

しかし、技術的にはミサイルですから、今回の大成功は、北朝鮮のミサイル発射技術が格段に高度になったと見るべきなんでしょうね。

これで、ピンポイントで、日本の原子力発電所などを攻撃することが立証されました。
つまり、核弾頭なんて積まなくても、日本の原発にミサイルを撃ち込めば、核攻撃と同様な効果が得られるということなんでしょう。

さて、日本の防衛はどうするのでしょうか ?Pac3

そこで、期待の迎撃ミサイル PAC3 。
今回も、上空を通り過ぎるミサイルを見上げたままでした。

さすがに、森本防衛大臣も、迎撃体制の見直しを示唆していましたね。

それにしても、北の将軍様。
延期に見せかけて、予定通りに発射するなんて、粋な計らいですね。

お陰で、日本や韓国、米軍の体たらくを露呈する形となりました。

つまり、不意打ちの攻撃には、日本の国防の場合、まったく無力であることが証明されました。

これで、石原元東京都知事などが指摘しているように、北朝鮮は、2発のミサイルを、東京の千代田区の中心と、浜岡原子力発電所に落とすだけで、日本を制覇することができることに確証を得たわけです。

もちろん、ロシアも中国も、それができるわけですね。
ロシアや中国の外相らは、数分もあれば、日本なんて制圧できると言ってましたから。
そして、今回、北朝鮮もその仲間に入ったわけです。

そうした現実を、日本に示してくれた北朝鮮の将軍様には、感謝しなければなりません。

まだまだ、日本の防衛システムは未熟です。
それが完成するまで、上手に打ち続けてくださいね。将軍様。

今回も、訓練です。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

北の新将軍さまに、感謝しましょう ! !

訓練ごっこ

北朝鮮が、またしてもミサイルを予告発射するといいます。

ところで、ミサイルって、予告して発射するものなんでしょうか ?

とにかく今までも、北朝鮮の予告に応じて、日本の自衛隊が迎撃ミサイルを 西に東に移動配備。

そして、発射するたびに、日本の防衛体制の不備があらわになります。

北朝鮮のお陰で、日本の防衛システムが徐々に完備されていきます。

こうして、予想される中国からの不意のミサイル攻撃に備えることができます。

しかし、不意打ちに備えるためには、まだまだ訓練が足りません。
そこで小生は、北朝鮮の新将軍様に こんな手紙を認めたいと思います。

『拝啓、北朝鮮の将軍様。
貴国の国力がたいへん乏しい中、わが国の国防のために尽力してくださいまして、まことにありがとうございます。
今後も、わが国の国防が完備するまで、上手に打ち続けてください。・・・・ 敬白』

北朝鮮も知っています。
わざわざ原爆を作らなくても、日本の原発にミサイルを撃ち込めば、それで事足りるのです。

ところで、自衛隊の迎撃パフォーマンスが失敗した場合、日本がどうなるのか、政府や官僚たちは予想しているのでしょうか ?
小生は、北朝鮮に翻弄されている日本が情けないです。

こうしてみると、日本人は、北朝鮮から学ぶことが、多々ありますね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

日本製オスプレーの開発を

安全かつ安価で

政府内で、自衛隊へのオスプレー導入論が持ち上がっているそうですね。Photo_2

ハリウッドの近未来的映画にも登場するオスプレー。( イラストは映画『バイオハザード』の一こま )

飛行機とヘリコプターの特長の取り入れた この大量輸送機は、予想される東南海大地震、関東大震災にも活躍するでしょう。

昨年の東日本大震災でも、まず現地に駆けつけたのは、沖縄で演習していたアメリカ海兵隊のヘリコプターでした。
情報を収集しながら、ありったけの食料や水、毛布を被災地に配りました。
さらに、アメリカの艦船は自衛隊の車両、ブルドーザーなどの重機などを輸送。
とにかく、輸送拠点を確保しようと、アッと言う間に 仙台空港のガレキを片付けてしまいました。

そうして、自衛隊や警察、消防の活躍が始まりました。
アメリカ海兵隊の爆発的な機動力、輸送力に驚かされたと同時に、多くの日本人の命を救ってくれました。
今後、アメリカには、足を向けて眠れません。

もし、そのときに、自衛隊がオスプレーのような高速大量輸送機を持っていたら、大震災に対する対応、原発に対する対応も違ったものになったでしょう。
メルトダウンに陥りそうな原発に、電源車を輸送することも可能だったかもしれない・・・。

そうしたことを考えると、日本にこそ、オスプレー型高速大量輸送機が必要ではないでしょうか。

さらに、災害時だけでなく有事にも、このオスプレーは威力を発揮するでありましょう。

そこで、何もアメリカのオスプレーを購入することだけを考えなくても良いと思います。
日本には高度な技術がありますから、自国でより安全な高速大量輸送機を開発すれば良いでしょう。Photo
そうして、ひゅうが のような空母型護衛艦に艦載機として搭載させれば、日本の安全はより強固なものになると思います。

現在、アメリカによる日本の航空機の開発が強く制限されていると言われ、日本はアメリカの兵器を、信じられないような高価で買わされています。
そうした不均衡を是正して、日本は自前の防衛・防災力を持つべきでしょう。

いつまでも、防災・減災訓練に、アメリカとの連携訓練を取り入れているようでは、独立国家の体をなしていないと思います。

アメリカは、軍需産業でその経済が成り立っている面があります。
日本が経済的に立ち直るためにも、アメリカの兵器に頼ってばかりいないで、自国でより安全で安価なものを開発すべきでしょう。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

アメリカ軍人の夜間外出禁止令

沖縄暴行事件を受けて

昨日、在日米軍の最高司令官であるアンジェラ空軍中将が、在日男子米兵の夜間外出禁止令を同日出したそうです。

時間は 午後 11時から午前 5時まで。
解除されるまで続けられるそうです。

駐留米兵だけでなく、出張中の軍人など、総ての日本に滞在している男性軍人・兵員が対象なんだそうです。

こうした措置をとるのは初めてなんだそうです。

とにかく、米兵による日本人が襲われる被害は枚挙に暇がなく、呆れるというか、情けないと言うか、とにかく そういうことが続くと、不平等条約である基地協定を見直してもらいたいと思うのですね。

兵員に外交特権みたいなものを与えるから、現地の日本人女性を襲っても罪にならない・・・とでも思っているのでしょうか。

沖縄県では、そうした米軍人による性犯罪のほか、窃盗、交通事故などの事件・事故が、毎年千件以上も発生しているとか・・・。

沖縄県民が怒るのも無理もない話です。

もう太平洋戦争が終わって 70年も経とうとしているのですから、アメリカ駐留軍は日本から撤退してもらい、日本は、自前の軍隊と強力な兵器を開発して持つべきでしょう。

独立国家とは、自分の国は自分で守ることで、はじめて独立と言えると思います。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

そろそろ自縛を解きましょう

憲法を改正しましょう

昨日の報道関係のテレビ番組は、領土問題ばかり。
今までの弱腰外交から決別して、モノを言う外交に切り替わろうという趣旨のものが多いですね。

それは、独立国家として当然ですよね。
自分の主権は自分で守る・・・。

しかし、日本国憲法はそうではないのです。
戦争放棄ということで、あくまでも外交問題は平和的な解決をするために、自分の手首を縄で縛ってしまったわけです。

すると、アメリカは日本国中に軍事基地をつくり、韓国は竹島を不法占拠し、ロシアは北方四島を実効支配してしまいました。

なのに日本は手を出せないのです。
相手国のやりたい放題なんですね。
アメリカ兵が不祥事を起こしても、不平等条約で逮捕もままならない。
竹島も北方四島も、相手国の軍隊が駐留していて、多くの日本人漁民が撃たれています。

つまり、日本は自分で自分を縛っているので、相手に殴られ放題なんですね。

さらに、手を動かせないので、ポケットのお金まで取られ放題なんです。
それが、アメリカに対する思いやり予算であったり、中韓に対する補償金であるのです。

しかし、いつまでも殴られ放題、カネを奪われ放題では、日本の体力がもちません。

タダでさえも膨大な借金を抱えているというのに、さらに大震災、原発事故で国力が低下し、もはや、これ以上の体力の低下は‘死’を意味することに自覚したので、ここでようやく声を上げるようになったと思います。

しかし、自民党は、今も尚、中曽根大勲位のいう「日本列島不沈空母論」を展開しています。
つまり、日本がアメリカの基地になり続けることで、日本の主権を守ろうと言う理屈なんですね。

確かに、フィリピンを見ても、1992年にフィリピンの基地から米軍撤退した後、95年に中国はミスチーフ環礁を占領しました。

日本からアメリカ軍が撤退すれば、尖閣、沖縄はたちどころに中国に占領さてしまう・・・という理屈なんでしょう。

しかし、それが本当の独立主権国家と言えるのでしょうか ?

実際に、竹島や北方四島が不法占拠されていても、アメリカは何もしてくれません。
当然です。
アメリカとの安保条約では、日本が軍事行動をとったときに、はじめてアメリカは日本に加担するということになっているからです。

実際に、アメリカは核保有数で争っているロシアと喧嘩したくはないし、韓国にも基地を構えているので韓国とも喧嘩したくはないでしょう。

さらに、アメリカの次の経済大国になり、核保有国でもある中国とも喧嘩したくないのは当然でしょう。

そういうわけで、アメリカは、日本にとっては いつまでも頼りになるジャイアンでないみたいです。

ですから、憲法を改正して、自縛を解きましょう。
でないと、このままでは、本当に負ける戦争になってしまうと思います。

縄を解かなければ、握手もできないのです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧