旨い ! ! 焼津の海鮮バイキング
感激の味
さあ、お盆休みです。
マスコミでは、日本列島大移動の様子を報道しています。
そして地方では、花火大会をはじめ、夏祭りが盛んですね。
この時期、四国、徳島の阿波踊りは特に有名です。
そんななか、静岡県の中部地区に位置する 焼津 でも、焼津の荒祭りが挙行されました。
そして今晩は、焼津港の海上花火大会があります。
そういことで、静岡県は賑やかです。
また、移動の途中で食べる 駿河湾の海の幸にも人気があります。
東名高速道路のサービスエリアでは、新鮮な海鮮食品が売られています。
特に人気なのが、海鮮丼です。
寿司飯に、まぐろ、いくら、桜海老、しらす・・・が、溢れんばかりに盛ってあります。
さらに人気なのが、海鮮バイキング。
焼津では、観光立ち寄りさきで、海鮮なさかな類を集めたバイキングが盛んです。
そこで、盆休みを利用して、焼津の海鮮バイキングの食べ比べをしました。
ます、東名焼津インターを降りてすぐのところにある 「焼津さかなセンター」が有名ですね。
そこの海鮮バイキングを戴きました。
大人 1800円で、高級食材が食べ放題は、リッチな気分にしてくれます。
次に、焼津港にある「ツナコープ」という魚屋さん。
そこの海鮮丼は、テイクアウトですが、手ごろな値段で美味しいですね。
500円から鮪の海鮮丼が食べられます。
小生がいちばんお勧めなのが、「マリン・ステーション」の 寿司バイキング。
大人 1500円の値段です。
さらにパワーアップした寿司に、いまや恒例となった 富士宮やきそば、静岡おでんなどの B級グルメが加わっています。
特に美味しかったのが、かに汁、もつカレーです。
静岡県に立ち寄る方、また観光をされる方がいましたら、焼津のグルメ、静岡限定ビールもいいですよ。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 高尾山ハイキング(2014.11.30)
- 季節外れの花畑(2014.10.31)
- 紅葉狩り(2014.10.18)
- 旅行は、行ける時に(2014.09.25)
- 旨い ! ! 焼津の海鮮バイキング(2014.08.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
静岡に住んでいるのに、焼津さかなセンターに行ったのは1回くらい。

もちろん海鮮丼など、食べたことがありません。
う~ん、今度行ってみよう。
投稿: にこりん | 2014年8月14日 (木) 23時35分
にこりんさま、お久しぶりです。
海鮮丼は、豪華なほど高価ですが、お手ごろ価格なものが出ることがありますね。
この盆の時期は、各社で競っていますから‘チャンス’かもしれません。
実際に、「さかなセンター」「つなコープ」などは賑わいを見せていました。
小生のお勧めは、今季は「マリンステーション」です。
実に旨いのですね。
この機会に、是非どうぞ。
投稿: あらま | 2014年8月16日 (土) 05時59分