シルクド・ソレイユ
本日、家内と一緒に、東京お台場の特設会場で開催中の シルクド・ソレイユ を観てきました。
以前からの念願が、ようやく叶った感じです。
家内が予約してくれた、ツアーに参加してきたのです。
それにしても、すごいですね。
数々の業。
これは、サーカスと言うよりも、軽業師、アクロバティックですね。
集団でする業は、少しでもタイミングがずれれば大事故です。
それなのに、楽しい雰囲気で過ごせました。
よかったですよ。
とにかく、展開が素早いので、終わった後も内容を飲み込めていません。
そこで、下の左写真のようなパンフレット ( 2000円也 )を購入して、現在 復習しています。
( 右はチケット )
途中、30分の休憩があるのですが、売り場のディスプレーで、前半の解説をしていたようです。
小生はトイレに行っていて分かりませんでしたが、その解説を見た家内は内容を把握していたようでした。
ですから、今後、観覧に行かれる方は、休憩中のディスプレーに注目することをお勧めします。
当日の東京は、桜が満開で春の陽気。
ところが、会場のテント内は、冷房が効きすぎて寒かったです。
また、テントの屋根から吊られている照明とか音響機材、ワイヤーなどが気になりました。
それから、ツアー用に配られた弁当ですが、3000人近い人たちが集っていると言うことで、効率的に考えられた内容だと思いました。
回を重ねた結果なんでしょうね。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- あけましておめでとうございます(2015.01.01)
- 山芋 ♪(2014.12.03)
- ポカポカ休日(2014.11.24)
- 寄席に行ってきました(2014.11.11)
- 街頭のパレートやキャンペーン(2014.11.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ご覧になりましたか?私も見たかったですがなかなかむずかしく今回はダメでした。
投稿: おばQQuestions | 2014年4月 4日 (金) 17時49分
おばQQuestions さま、コメントをありがとうございます。
地方にいると、なかなか観れませんね。
ところで、おばQQuestions さまは、いつもコメントを下さる おばQ さまと、IPアドレスが違いますが、初めてお越しの方でしょうか ?
投稿: あらま | 2014年4月 5日 (土) 13時05分
あらま様 私もスマホがつかえるようになりまして(笑)電車の中で書き込んでみました(初体験)
投稿: おばQ | 2014年4月 5日 (土) 20時30分
そうでありましたか。
初体験をありがとうございました。
小生は、いまだに ガラ携 です。
投稿: あらま | 2014年4月 5日 (土) 20時52分