『笑っていいとも ! 』が終了 ! ?
来年の 3月末まで
ネットのニュースを見ていたら、「日本中が震撼 ! ! 」という見出しを発見。
また、どこかで災害が起きたのかと心配したら。。。
なんと、昼のバラエティー番組 『笑っていいとも ! 』が、来年の 3月末で終了と言うではありませんか ! !
小生は、最近、この番組は見ていませんでしたが、昼の 12時 15分に‘定刻’に始まった「テレフォンショッキング」というコーナーが好きだったので、それは観ていました。
つまり、昼の NHK のニュースを観て、それが終って フジテレビにチャンネルを変えると、ちょうど タモリさんが司会をする「テレフォンショッキング」が始まったものでした。
ところが、この数年、その定刻が崩れたので、その時間帯のフジテレビを観なくなっていたのですね。
小生が、このタモリさんの「テレフォンショッキング」が好きな理由は、タモリさんの巧みな話術でした。
毎回、代わる代わるのゲストを招いて、ソツなく対応するタモリさんには感心して、是非、その話術を見習いたいと思っていました。
とにかく「徹子の部屋」と違って、生放送です。
撮り直しが許されない中、放送事故を起こさず、ゲストと楽しい会話をするということは、スゴい事ですよね。
それを、32年間も続けてきたということは、これは奇跡です。
これはギネス記録でもあるそうですが、小生は「国民栄誉賞」級の偉業だと思います。
残り半年分は、毎回、録画しておきたいと思います。
ところで、この「テレフォンショッキング」の最初の‘お客様’は、最近、再び話題になっている 桜田淳子さんなんですね。
最後のお客さんは誰でしょうか ?
【追加】
あらら、これ、NHK のニュースにもなっていたのですね。
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 映画 『蜩ノ記』(2014.10.04)
- 『アナ雪』(2014.08.21)
- 『HERO』 と 道徳(2014.07.15)
- リリー・フランキーさん(2014.06.16)
- 「知られざる国語辞書の世界」(2014.05.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
え~~
知りませんでした。
私もこの番組みていないですが
毎日やっていた長寿番組が終わるって
ちょっとサビシイですねぇ。
投稿: SUE | 2013年10月23日 (水) 00時55分
ほお・・・・
私はこの番組を見たことがありません
徹子の部屋も
私は浦島太郎だったのか
投稿: おばQ | 2013年10月23日 (水) 22時00分
こんにちは。
平日の放送や日曜日の「増刊号」も全く観ていないので驚きも何もないですが、タモリさんは本当の芸能人(芸に能力がある人)だと思いますね。
だから周りに群がっているタレント達がすごく安っぽく見えます。
私は「いいとも」が終わったとしても、「タモリ倶楽部」や「ブラタモリ」があればまだまだタモリさんを楽しんで観ることができるのでうれしいですね。
1回でいいからお会いして地味な話題で盛り上がってみたいです・・・。
投稿: まさたみ | 2013年10月24日 (木) 04時48分
sue さま、ありがとうございます。
前の会社の食堂のテレビで観ていました。
そのテレビのチャンネル権は、女性の事務員さんだったので、ニュースが終ると「テレフォン・ショッキング」に変えてくれたものでした。
今では会社も変わり、昼のテレビを観ることも少なくなりましたが、32年の長寿番組だったとは驚きですね。
タモリさんも、32年間、平日の昼を東京に縛られてきたのですから、「定年」があってもいいですね。
あと半年続けるということで、それまで元気で頑張ってもらいたいと思います。
投稿: あらま | 2013年10月24日 (木) 08時58分
おばQさま、まいど有難うございます。
最初、この番組が放送されていたとき、ふざけたバラエティー番組だ・・・と気にも留めていませんでしたが、この 10年は、好きな「トーク番組」になっていました。
小生は他人と話すのが下手な職人ですので、タモリさんのような話術を持った人が羨ましく思います。
投稿: あらま | 2013年10月24日 (木) 09時02分
まさたみさま、ありがとうございます。
タモリさんは、超一流のミュージシャンとしても尊敬されていますね。
小生も「ブラタモリ」が大好きです。
タモリさんが「笑っていいとも ! 」から離れることによって、「ブラタモリ」が関東を飛び出して、日本や世界にその場所を広げてくけることを期待しています。
投稿: あらま | 2013年10月24日 (木) 09時05分