台風 17号
強烈な風 ! !
午後 7時です。
ここ静岡では、台風 17号が愛知県と静岡県の境付近に上陸したということで、強烈な風が吹いています。
断続的な風は、木造の我が家を大きく揺らしていて、生きた心地がしません。
テレビでは、木造家屋は倒壊する恐れがあるので、頑丈な建物に避難するなど最大級の警戒を呼びかけていました。
最大瞬間風速は 50メートルで、必要のない外出は控えるように呼びかけています。
昨年の台風 15号は、静岡県に多大な被害をもたらしましたが、今年のこの台風は、それ以上な感じがします。
また、大潮の時間と重なり、高潮警報が出ています。
静岡県内でも、プレハブの小屋が飛ばされたり、信用金庫の窓が割れると言う被害が出ているとか・・・
はたして、我が家は、明日の朝まで持ちこたえることができるでしょうか ?
午後 9時です。
相変わらず、断続的に強い風雨が続いています。
どうやら‘吹き返し’みたいですね。
静岡県内には竜巻警報も出て、雹 ( ひょう) などが落ちてきたら、近くの頑丈な建物に避難するような指示が出ています。
また、大型トレーラーが強風で転倒したり、高潮によって浸水した家屋がテレビに映し出されていました。
いずれも、拙宅の近所です。
時々、強い風に舞ったモノが、家屋や塀に衝突する音が聞こえます。
そのたびに、我が家がキシむ音が響きます。
また、ガラスの割れる音。トタン板がバタつく音。
もう、ホント、生きた心地がしないですね。
どうか、被害が最小限であるように祈るばかりです。
ところで、木造家屋が倒壊すると言う報道を聴いた長女は、今晩は、鉄筋コンクリートのアパートに住んでいる長男のところに泊まるそうです。
早速、今朝から外出して戻ってきません。
古い木造二階にある長女の部屋は、確かに台風による揺れが激しいですからね。
| 固定リンク
「台風・災害」カテゴリの記事
- 御嶽山での救助活動(2014.10.01)
- 日本にも海兵隊を(2014.03.11)
- 震災がれきの受け入れ妨害(2012.10.18)
- 台風 17号の爪あと(2012.10.01)
- 台風 17号(2012.09.30)
コメント
あらまさま
ご無事ですか?
私の方もスゴイスゴイと言われましたが何事もありませんでした
よかったです
投稿: おばQ | 2012年10月 1日 (月) 12時20分
おばQさま、ご心配をおかけしました。
お陰さまで、拙宅は無事でしたが、近所では大変なことになっていたようです。
浸水とか、塩害とか・・・。
その様子を、ブログに記してみたいと思います。
投稿: あらま | 2012年10月 1日 (月) 17時20分